おはようございます。
ひきこもり・ニート・不登校・家庭内暴力自立支援施設 粋塾新潟校の渡辺です。
うまくいかないことってありますよね?
しかも、結構あると思うんです。
仕事でも、プライベートでも、遊びでも、ゲームでも、何でも。
昨日、ジェットフォイルに2回乗りました。
1回目は搭乗開始と同時に乗り込み、出発までの時間、揺れで気持ち悪くなりました。
2回目は搭乗開始となって、大勢の人たちが、立ちっぱなしの青年Nと僕を追い越して乗り込んでいきました。
青年Nがチラチラ僕を見ます。
の、乗らないんですか?
来る時さ、出発までの時間、気持ち悪くてさ。
大したことではないですが、些細なことでもなんでも、
どうすればできるのか
考えることが、楽しいって思うんです。
以前、研修生たちとボーリングに行った時、なかなかうまくいかないある研修生が席を外しました。
戻ってくると、なんか土台を持っている!?
向こうで子供が使ってたんで。
使ってもいいですか?
え?もちろん!
ガーターじゃなかっただけで、イエーーーーーイ!!!笑っ
反則だ!
って言う人がいないなら、やり方なんてなんだって!
ダメならダメで、また考えればいい!
この時、プライドなんか関係なく、ボーリングを楽しもうとする研修生を見て嬉しく、頼もしくなりました。